腰痛の悩みに仙台市青葉区のカイロプラクティック真心堂療術院|動作や姿勢(脊椎の機能障害)への予防対策についての説明

動作や姿勢(脊椎の機能障害)への予防対策についての説明|腰痛は仙台市青葉区のカイロプラクティック真心堂療術院へ

  • トップページ
  • >
  • 動作や姿勢(脊椎の機能障害)への予防対策についての説明

動作や姿勢(脊椎の機能障害)への予防対策についての説明

2020/07/27

<「これだけ体操」と「パワーポジション」を習慣化させましょう!   この2つは風邪予防対策の「手洗いやうがい」と考えてください>

〇腰を反らす「これだけ体操」

椎間板、具体的には椎間板の一部であります髄核という組織は、前か紙の姿勢や動作をしていますと、後方に移動します。これを変位といいます。この結果、主に椎間板内のバランスが崩れ、つまり、局所の機能障害が生じ、腰痛が起こりやすくなると考えられます。そこで、前かがみの姿勢を取った場合や、しばらく座りっ放しで猫背姿勢が続いた後には、直ぐに腰をしっかり反らし、機能障害をその場で解消すると良いでしょう。

・忙しい合間の腰痛予防の「これだけ体操」

移乗など前屈みでの作業後、重い物を持った後、しばらく座りっ放しだった後(特に腰に違和感を感じた時)には、必ずすぐに腰をしっかり反らしましょう。

なお、腰を反らす体操の中には、当院でも指導しております伏臥位(うつ伏せ)での「パピーポジション(エビぞり)」(1~3分)という方法もあります。

[反る体操]

足を軽く開き、膝を伸ばしたまま上体をゆっくり3秒間、息を吐きながら最大限反らします。1~2回しっかり反らしましょう。

Q.なぜすぐに腰を反らすと良いのでしょうか?

A.後ろへズレた髄核が中央に戻りやすいからです。余裕があれば前屈み作業の前にも1~2回、同じようにしっかり反らしておくとさらに良いでしょう。

〇腰を屈める「これだけ体操」

高いヒールを履いた状態で立ち仕事を続けたり、営業で長く歩きますと腰を反らした負荷状態が続き、前屈み姿勢や動作時とは違った種類の違和感や腰痛が起こります。このような場合の対策としましては「反る体操」ではなく、逆方向の「屈める体操」を行うと良いでしょう。

・立ちっ放しで腰が痛くなったら‥‥

立ちっ放しや歩きっ放しで、痛くなったり違和感を感じた場合にのみ、椅子に座って腰をゆっくり丸めてみてください。

[椅子で屈める体操]

両方の足を開き、両手をだらんと下げ、息を吐きながらゆっくり床を見ます。これも3秒間を1~2回しっかり行ってください。

皆さまの身体をサポートし、健康へと導きます

メールフォームはこちら

Information

真心堂療術院
〒989-3126
宮城県仙台市青葉区落合3丁目4-3

人の身体は歪んでないと思っていても、日ごろのクセ等で少しずつ歪んでいます。その歪みが腰痛・肩こりの原因かもしれません。仙台市青葉区の真心堂療術院ではカイロプラクティックでお客さまに最良の施療方法をご提案いたします。

  • TEL.090-6854-0516
  • 営業時間
  • メールフォームはこちら

PAGE TOP